てぃーだブログ › Give and Go 港川2 › 練習 › #1082 始まりました!

2015年07月23日

#1082 始まりました!

毎年恒例、港川小女バス朝練!!!
今日も21名、早起きしてシュート練習に励みます!!








そして、すっぴんでも朝から美しいお母様方テンション


子供たちと一汗流すお母様も仕事の前にお疲れさまです!!




県大会に向けて頑張るぞー
keiでしたー。











同じカテゴリー(練習)の記事
#1103  休日練習
#1103 休日練習(2015-11-03 09:13)

#1098練習でーす
#1098練習でーす(2015-10-11 16:18)

#1079もうすぐ夏休み
#1079もうすぐ夏休み(2015-07-14 17:07)


Posted by Give&Go at 09:08│Comments(6)練習
この記事へのコメント
おっ、頑張ってますね。
1本1本大事にシュートを打つ事、確実に決めるという気持ちが大事ですね。早朝早起きして目覚まして!勝利目指してチバリヨ〜。見守り隊父母の方々、ありがとうございます。ブログアップもお疲れ様です。
Posted by nobu at 2015年07月23日 09:16
キター
なつかしぃ〜〜朝練!

しっかりシュート練習して、夏の県大会頑張ってね〜
Posted by ウィーデー at 2015年07月23日 12:43
ブログありがとうございます^_^
子供たちに交じってシュート練習させてもらったのに全然入らない…
試合の時の一本はみんなの努力の証ですね!
県大会まであと少し!親チームも見守り頑張るぞ〜
Posted by A.K at 2015年07月23日 22:16
朝練始まりましたね!
見守り隊お疲れ様です!

知ってますか?

朝練の目的・決まりもしっかりね!
    
1、早寝早起き朝ごはん
  自分で寝て、自分で起きる

2、ラジオ体操に参加し、体を起こす

3、自分のバスケスキルを磨く
  得意・不得意の見極め
  チーム練習では出来ないことを
  自分の目標にあった練習を取り入れる

  まだまだありますが

順番は常に家庭事・学校事・バスケです
つまり、朝練こそ最高の自分磨きです!

部員だけではなく、父母の方も
参加よろしくお願いします(^O^)

bossは居ないし
ダメ出しされることゼロですよ!

朝から「進化」するのみです

1週間頑張って行きましょう!
 
Posted by boss at 2015年07月23日 23:37
すっぴんでも朝から美しいお母様方?

わざと遠くから写してるのかな?
わざと逆光にしたのかな?

それはさておいて
ミニバスは8月1日から始まる大会に向け
中学校は7月31日から始まる大会に向け

お互い頑張ろう
Posted by O城ダディ at 2015年07月24日 22:17
ブログupありがとうございます。

グランドが使えない今年は
ラジオ体操は
各自治体で済ませてくるのかな?

去年は
いきなり小学校のグランドでのラジオ体操はなくなり
自主的に女子バスケ部が、
朝練前に校庭でラジオ体操始めたら
ご近所の家族連れが集い
毎日のように
皆でラジオ体操しました。
で、照屋コーチと分担して
100名あまりハンコおしたのも
良い思い出です。

ラジオ体操の帰り
御近所を迷走?している
現役メンバーもよく見かけます。
暇な夏休みって、小学生
今だけなんだよ。
って、子どもの時は、
わかんないんだよなー。

貴重な夏休み
大事に過ごせー。
Posted by てるたか at 2015年07月25日 00:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。